2009年11月25日

4GBメモリをRamdisk化

1066161683_164.jpg

今までマザーボードはASUS P5N-E SLIで、今まではHynix DDR2-800(PC-6400) 1GB×2枚を詰んでいました。

つい1年前にSAMSUNG DDR-2(PC-6400)1GB×2枚を新品で買いました。
1枚998円でした。
しかし2枚買って相性保証を付けたらなんだかんだで6000円になりました。
でも、2年前に1万円で2枚買った時よりかは断然安いです。
今は2枚で6000円くらいみたいです。

HynixもSAMSUNGも韓国の会社の商品で、メイドイン中国です。
いよいよ浸食が始まったな、と言う感じです。

ちなみにPart No.はM378T2863QZS-CF7です。
P5N-E SLIの対応表には、M378T2953CZ3-CE7の1024MBが対応していると書かれていたので、少し不安でしたが、問題なく動作しました。

実はXPは32bit版だと4GBのメモリを詰んでも、3.5GBくらいしか認識されません。

今回、それを知っていて、あえてやりたかったのは、残りの容量のRamdisk化です。

Ramdeiskとは物理メモリの一部をHDDのようなドライブとして扱うことです。これによって更に高速なアクセスが可能となります。

これはGavotte Ramdiskというソフトで出来る(場合によってはマザーボードのBIOSでメモリの機能を有効にする必要もある)ので、是非、オススメです。

これに更に加えてRapid Environment Editorというソフトで出来たRamdiskをテンポラリフォルダに設定します。

これによってIEなどのプラウザキャッシュをRamdiskでアクセスさせて、高速にウェブページを読み込むことが可能になります。

体感としては、比較しなくても分かるほどに、べらぼうに速いです。
シュッシュッという感じで、鈍重なニコニコ動画のような重いページなどもフリーズすることなく開けるようになります。

同じような代用として、こちらのI-Oデータ製のPC-6400 1GB×2枚も使えます。↓








【即納】【ポイント2倍】I-O DATA製■DX800-512Mx2■1GB■DDR2 512MB PC6400 CL5■未開封
【即納】【ポイント2倍】I-O DATA製■DX800-512Mx2■1GB■DDR2 512MB PC6400 CL5■未開封
5,299円
|edit re
posted by 時ニール at 19:42 | Comment(0) | デスクパソコン(自作) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GeForce GTS250 520MB

1121757185_181.jpg

大須で玄人志向のビデオカード
GeForce GTS250 520MB PCI-Express2.0 (x16)(GF-GTS250-E512HD )

を購入しました。

ネットの価格よりも1000円安かったです。
今まで「WinFast PX7600GT TDH」を使っていたのですが、2Dゲームなどで負荷をかけるとフリーズすることが多くなっていたので、買い換えることにしたのです。
WinFast PX7600GT TDHをOC(オーバークロック)させて、かなり無理をさせていました。
友人からはマザーが「ASUS P5N-E SLI」であることを利用して、SLIして玄人志向の「HD4670 1GB 128bit PCI-Express2.0(×16)」を2枚差しでクロスファイアする提案が出ていたのですが、なにぶん、もうSOLOのケースにビデオカードが2つも入り込まないのです。

いや、だからといってGeForce GTS250が、GeForce 9800GTX+のリネームであることは習知の上でした。
9800GTX+より省エネになったことくらいが大きな違いです。
値はGeForce GTS250と大差なかったのです。最新機種なのに。

もう速い!速い!クロスファイアには負けるけど!
2Dゲームがいけたら、3Dゲームも耐えうるのではないでしょうか。
それにしてもGF-GTS250-E512HDだけでも大分ケースに入れにくかったです。
HDDがビデオボードの邪魔をしていたので、一度HDDも取り外してから入れ直しました。

今では快適です!



アマゾンにあったのはASUSTek製のものと、



玄人志向の少し型式の違う物がありました。

|edit re
posted by 時ニール at 19:19 | Comment(0) | デスクパソコン(自作) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自作PCのスペックを晒す(2周年おめでとう)

883255675_186.jpg

OS:windowsXP Home Edition sp3
CPU:Core 2 Duo E6420
電源:Owltech製 S12 ENERGY+ SS-550HT
光学ドライブ:BUFFALOパッケージ DVSM-XH1218FB/B
メモリ:Hynix純正 DDR2-800 1GB×2枚SAMSUNG DDR-2(PC-6400)1GB×2枚
CPUクーラー:INFINITY COOLER SCINF-1000 (回転数1200rpm)
グラフィックボード:GeForce GTS250 520MB PCI-Express2.0 (x16)(GF-GTS250-E512HD )
マザー:ASUS製 P5N-E SLI
HDD:Seagate製 ST3250620AS(SATAII、250GB+500GB=750GB)、WD6400AAKS(SATAII、640GB)
ケースフロントファン1:Owltech 超静音 OWL-FY0925L STANDARD 92mm (回転数1600rpm)
ケースフロントファン2:Scythe KKF-92-01 KAMAKAZE2の風 92mm (回転数1000〜3800rpm)
背面ケースファン:Gentle Typhoon D1225C12B5AP-15 12cm (回転数1850rpm)
ケース:SOLO

マザーのLAN(チップセットnforce650i)がすごく壊れやすいです。
フリーズする度にCMOSクリアしてリセットの繰り返しだったので、見捨ててコレガの「CG-WLPCI54GL」というLANアダプタPCIバスを増設しました。

しかし、sp3にしたせいでコレガのデバイスから、
「WLANmon.exe エントリポイントが見つかりません」「WZCSLDR2.exe エントリポイントが見つかりません」というエラーが出まくって、

とりあえずはこれで解決しましたが↓
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-21.html


結局、 BUFFALO WLI-PCI-G144N AirStation PCI WLANボード(↓)を安価なアマゾンで購入して付け替えました。




やはりバッファローが使い良いよ・・
さよなら・・コレガ・・・(´・∀・`)
|edit re
posted by 時ニール at 18:32 | Comment(0) | デスクパソコン(自作) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google+
ブログパーツ