2012年04月16日

Adobe「一般インストールエラー」「管理者権限が必要です」のエラー対処法

先日、Adobe Flash PlayerAdobe Readerがインストールできなくなり、数日もこの「一般インストールエラー」のエラーと格闘して、完全にお手上げ状態になりかけました。公式サポートの手順通りにしても解決されなかったので、ここで別途、対処法の対処法を記載しておきます。

インターネットのブラウザ上で画像が表示されない、モーション広告が表示されない、動画が見えない、動画が映らない、動画がうまく動かない、ニコニコ動画やYouTubeなどのムービーが再生できない等々、

大半の人はAdobeFlashPlayerで「このコンテンツにはプラグンが必要です」などの問題は下記の手順で解決できると思います。

こんなトラブルがあったら、次の手順でもう一度インストールをお試しください。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/


しかし私の場合、動画及びFlash(広告等でも)において、「このコンテンツにはプラグンが必要です」(下にプラグインをインストール)のエラーが出るようになって、上記の手順通りに全てを行っても解決できませんでした。

そこをクリックしてもライセンスで「サーバーが見つかりません。noneというサーバーが見つかりませんでした。」というエラーのポップアップ画面が開き、下に「同意する、しない」のチェックがあり「同意する」を選んでも即「インストールできませんでした」が返されていました。

手動インストールを促され、
AdobeFlashの最新版のOSやバージョンを選ぶ画面↓
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
に飛ばされ、ダウンロード→インストールしても途中で、「一般インストールエラー」と出て終了していました。

またインストールする際にもAdministratorで管理者なのに「管理者権限が必要です。ログオンし直してください。」とエラーが返されて終了していました。(管理者かどうかの確認方法は、左下のスタートを右クリックし、開くとエクスプローラが「ALL Users」であること。)


まず結論の対処法から書きます。(仕組みは不明ですが、この流れで解決しました)


(はじめ)
____________________________________________________________________________________



1、「プログラムの追加と削除」からAdobe系(ActiveX、FlashPlayer、Reader)を全て削除した後、再起動します。

2、パソコンを再起動した直後、AdobeFlashPlayerは下記のリンクからアンインストーラをダウンロードし、ブラウザ上ではなく、ブラウザを閉じた後、ダウンロード先のフォルダからファイルを直接クリックして開いて更にアンインストールします。(IEも他ブラウザ用Firefoxなども、全部ここのアンインストーラをダウンロードしてFlashPlayerを消しました。)

Flash Player をアンインストールする方法
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html


3、そしてここでまた一度パソコンを再起動します。


4、次に下記のリンクから、自分のパソコンのOSと言語(Japanese)を選び、古いバージョン(9.5)をダウンロードします。

Adobe Readerの配布
http://get.adobe.com/jp/reader/enterprise/


すると「一般インストールエラー」で途中で中断することなく素直にインストールされます。


5、あとはFlashPlayerも下記のリンクからダウンロードします。
OSを選び、ブラウザ(IEならばIE、Firefoxなど他のならOther Browsers)を選択してダウンロードします。

Flash Player レスキュー! - インストール時に問題が発生したら
http://kb2.adobe.com/jp/cps/826/cpsid_82697.html

これもReaderと同じく、ブラウザを介してではなく、ブラウザは全て閉じ、ダウンロード先のフォルダから直接起動してインストールします。

これでこちらも「一般インストールエラー」で途中で中断することなく素直にインストールされます。

______________________________________________________________________________________
(終わり)







以下、エラーとの格闘日記の詳細


おそらくこの問題は、IEとGoogleChromeでは大丈夫なようですが、XPやFirefoxのみで起こる傾向が強いようです。

私のOSはXP home 32bit sp3でアップデートも最新でした。

しかしFirefoxのバージョンを3から11にしたら、FlashPlayerが使えなくなりました。そこで再インストールしようとしても「一般インストールエラー」と出て終了していました。

これはAdministrator権限ではないということですが、しっかりとアドミニストレータ権限でログインしているのに、このエラーが出ていたのです。
(確認方法は、左下のスタートを右クリックし、開くとエクスプローラが「ALL Users」であること。)

Flash Player インストールトラブル対処法
http://kb2.adobe.com/jp/cps/229/229980.html
こちらから「その他ブラウザ」でインストールしようとしても、同じように「管理者権限が必要です。ログオンし直してください。」とエラーが出ます。管理者ログオンしても同様のエラーが出ます。

これをインストールする際の同意画面で出る、ライセンスの「none というサーバーが見つかりません。」のエラーを解決すべく、Firefoxのプラグインの「shokwave flash」を無効から有効にしたのですが、なぜか再起動したらプラグインが消えてしまいました。


そこでAdobeからshokwave flashをインストール(インストール先→http://get.adobe.com/jp/shockwave/)しようとしましたが、ダウンロードはできても「インストーラのアクセス権が不十分です」と出てフリーズしていました。
下記のように対処にしましたが解決しませんでした↓
インストール時に「エラー 1303:インストーラのアクセス権が不十分です」
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234435.html


そこで下記(↓)を参考にキャッシュ完全削除、アンインストール、再インストール、再起動、フォルダ完全削除、プログラムの追加と削除から削除してみたり・・・を全て順番通りに10回近く何度も何度も実行しましたが、全く改善されませんでした。

こんなトラブルがあったら、次の手順でもう一度インストールをお試しください。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/
(↑すべての手順をもう何度も繰り返しました)
Flash ムービーや動画サイトを見れない
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235967.html
アンインストーラは下記(↓)両方とも使いましたが、アンインストールできても、その後にインストールできません。
Flash Player をアンインストールする方法
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
Web Player
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alter


手順通りにアンインストーラを使ってのアンインストール→再起動→インストール→ダメ(一般インストールエラー)
プログラムの追加と削除から削除してのインストール→ダメ(一般インストールエラー)
両方使ってのアンインストール→再起動→インストール→ダメ(一般インストールエラー)

全てAdministrator権限ですがエラーでインストールできませんでした。



Flash Player の状況確認
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235703.html
こちらの表示でもムービーは表示されず「プラグンが必要ですインストールはこちら」のエラー)、下のバージョンも空白でした。

最後に古いバージョン(↓)ならどうかと思い、試したのですが、同様のエラーで弾かれました。インストール途中でエラーで終了していました。
アーカイブ版 Flash Player の提供について
http://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228683.html

こちらに関しても、アンインストーラから削除、プログラムの追加と削除から削除、再起動、旧バージョンインストール、何度も全て試したのですが、全く同様のエラーで弾かれていました。



次に、AdobeReaderに関しても下記の手順通りに行なっても(↓)、全く同様のことが起こっており、最新版のみならずOSやバージョンを選んでインストールしようとしても、途中で「一般インストールエラー」と出て終了してしまいます。

Adobe Reader X のダウンロード手順 (Windows 版)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/759/7597.html

当然、こちらもアンインストール、再インストール、再起動、フォルダ完全削除、プログラムの追加と削除から削除してみたり・・・を全て順番通りに10回近く何度も何度も繰り返していましたが、全く同じようにエラーを返されていました。pdfファイルが読むことができないので困っていました。


IEとGoogleChromeでは問題なく下記は表示されます。動画も広告等のFlashも表示されます。
Flash Player の状況確認
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235703.html

しかしどうしてもFirefoxでは使えませんでした。

何よりReaderでも弾かれるのでpdfファイルも読めなくなって困っていました。

もちろんウィルス対策ソフトやファイアウォールを切って試しても見ましたが、何の改善もありませんでした。


それが上記の対処法で、解決できたので良かったです。
|edit re
posted by 時ニール at 13:53 | Comment(3) | TrackBack(0) | パソコン関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月03日

マウスを安価・良質・節電で比較!一番はコレ!(良質、節電、クリックのしやすい、長持ち) ロジクール・M235

最近、このロジクール(Logicool)のM235マウスを購入したのですが、非常にシンプルで気に入ってます。

resize0367.jpg



↑相変わらず、アマゾン(Amazon)が家電量販店よりも300円ほど、楽天・他のネットショップより200円ほど安いです。

★「マウス・ロジクールM235」の楽天市場での検索結果も見る★
↑アマゾンはカード決済が多いので、楽天市場リンクも用意しました。上記のリンク先なら、アマゾンで売り切れの場合でも、常に新着入荷される上、代引き・銀行振り込みも可です。都合に応じてご利用ください。


一番すごいのは、マウスなのに裏のLEDのランプが「光らないこと(超節電)」と、「電池が1本で済む」という神コンボを持ち合わせていることです。※9割方のマウスは常に裏が光り、電池は2本いります。

常に裏が光らない!なのに認識してくれるので節電

resize0366.jpg

何と電池一本だけで!

resize0365.jpg

僕の記事です。「エネループの誰よりも賢い使い方!【価格比較】単4電池を単3電池に変換流用!」↓
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-818.html



僕のように7年以上も自作パソコンしたり、ほぼ1日マウスを触っていると、次に買うマウスに対して、非常に神経質に、損をしない、かつ良質な最小公倍数なものを選びます。そのために何店も家電量販店を回って、展示の見本マウスを触ってみたり、ネットのレビューを参考にしたりして総合的に徹底的に比較・検討します。


マウスで、僕自身が重視しているのは下記の8点です。


1、クリックのしやすさ(固さ)
2、価格(1500円は超えない程度=高すぎない)
3、大きさ(大きすぎず小さすぎず)
4、シンプルさ(ボタンを押し間違える可能性も考える)
5、DPI感度(ポインタが暴走しないもの)
6、消費電力(節電)
7、ホイールの素材
8、有線マウスの場合、マウスの付け根の素材




1つ目の「クリックのしやすさ(固さ)」では、家電量販店でメーカー別に触り比べて見た感想として、

固い← バッファロー>マイクロソフト>サンワ>ロジクール>エレコム  →軽い


だと思います。(あくまで展示されている1000円〜3000円のマウス内で、です)僕の経験上、クリックの固いマウスは「疲れます」。
指を一度離す動作の疲れを考えると「クリック部分の分かれ目の無いもの(要するにクリック部分が出っ張っていない物)」がいいです。

実際に使ってみた感想として、一番「中道」で、「安価」で、「良質」なマウスを提供しているロジクールのメーカーの中で選ぶことをオススメします。(価格コムの総合ランキングでも1位〜20位のマウスランキングで全てロジクールのマウスが総ナメにしています。)

今まで使っていたマウスは、エレコムの下記の商品(M-M1UP2RBK)でしたが、このクリックのしやすさ、ホイールの回しやすさは安価マウスでは最高でした。今でもこれは安価の「有線マウス」の中では一番オススメです。







2つ目の「価格」は高すぎないことです。
上記のように1000円前後〜2000円以内の安価なマウスでも、良いものはあります。

逆に高価すぎても、数年で故障してしまって使えなくなった時に後悔するだけで、結局、1000円前後〜2000円以内のマウスが一番安定してるな、と気づきます。過去に3000円以上のマウスを購入したのですが「高性能レーザー」という機能を搭載していて、あまりにも高性能で本当に微々たる凸凹や布の繊維でポインターが小刻みに勝手に震えていて使いにくかったので1週間で使わなくなりました。(それ以降、レーザーマウスはやめて、光学式マウスを買うことにしました。レーザーマウスは本当にひどい商品が多いので避けるべきです。光学式マウスにしましょう。

また安価すぎても、ひどいものはあります。例えば下記の商品です。

ELECOM 3ボタン光学式マウス スタンダードサイズ ブラック M-Y5URBK

よく見る「手にピタッ!」というパッケージに入っているエレコムの500円の最安価マウスですが、死ぬほど使いにくかったです。800dpi/1200dpi/1600dpi切替可能なのですが、一番安定する1000dpiに合わせてくれない上に、マウス自体があまりに軽すぎてクリックをミスります。







3つ目の「大きさ」は、使用時の疲れに影響していると思います。
僕の過去に間違った経験上、大きすぎるマウスだと無駄に手を動かすので手の全体が攣(つ)ってきます。小さすぎるマウスだと手を小さく動かすので指の側面や付け根あたりが疲れてきます。
ちょうどこの横55.0 x 奥行95.0 x 高さ38.7(mm) くらいの、ほどほどの大きさが良いです。「重さ」は昔のボールマウスならまだしも、光学式は微々にスライドさせているだけなのであまり関係ないです。






4つ目の「シンプルさ」では、側面に変なボタンが付いていないかどうか見ます。

LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス 充電式 高性能レーザーセンサー G700 / LOGICOOL パフォーマンス オプティカルマウス G400 / LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス M510


例えば、よくある上記ようなこの手のマウスは、側面にボタンが付いています。案の定、操作する時に「間違って押してしまう」という酷評があります。このような無駄なボタンのあるマウスは避けます。

もちろん

LOGICOOL ゲーミングマウス G300


こちらのマウスは9コもボタンが付いてるマウスですが、名前の通り、ゲームする人にはこれが一番人気です。
ボタンに動作や装備などを設定しておけば、片手で動かせますからね。そういう用途で使う分には、このようなマウスはオススメです。







5つ目の「DPI感度(ポインタが暴走しないもの)」
は重要です。
dpiとは、マウスの動きに対してポインタがどう動くかの値で、小さいほど大きく動きます。
例えば、800dpiでマウスを1cmだけ動かすと画面の端から端までポインタが大雑把に大移動します。
逆に1600dpiで同じことをすると画面上のポインタはチョコっとしか動きません。
通常、多くのマウスは「1000dpi」がデフォルトにされています。これがベストで安定する値です。
ロジクール商品はほぼ全て1000dpiです。






6つ目の「消費電力(節電)」
では、有線か、無線か、電池何本か、を見ます。
有線の光学式マウスだと2V10mA〜5V20mA(0.02A)で0.02W〜0.1Wです。電気代1kW/h=30円程度として、0.003円/時間、24時間付けっぱなしで1日0.072円、1ヶ月2.16円程度です。
つまり、有線よりも無線で「電池式マウス」にした方がコストは遥かに安くなります。
しかし、ただの電池ではダメです。エネループのような「充電池」にすることです。

僕の記事です。「エネループの誰よりも賢い使い方!【価格比較】単4電池を単3電池に変換流用!」↓
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-818.html

エネループを使うことが最強の節電対策です。






7つ目の「ホイールの素材」では、「ゴムっぽい素材のもの」を選びます。
それ以外の素材では、何か糸くずがホイールに絡まったり、ガチガチすぎて無駄な力が入るので指が疲れるからです。
例えば、こちらの商品も一見良く見えますが、ホイールがプラスチックだと「ガリガリ」と音がして、1000円以下のマウスの大半はホイールがガリガリ系です。いつ挟まって動かなるか不安になります。(実際に動かなくなったことがあります)







8つ目の「有線マウスの場合、マウスの付け根の素材」。これは有線マウスに限る話なのですが、マウスの先の付け根がカバーされていることが重要です。下記の、僕のお気に入り有線マウスのようにです。

根本が固められてなくて、直接本体から線が出ていると、コードを引っ張った際に断線しやすくなります。
つまり長年使えないリスクが大きくなります。


ここに出てないロジクールを上げると、

LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス 超小型レシーバー採用 M310

クリックが固い。大きすぎる。M235の方がマシ。

LOGICOOL クリエイティビィティ コレクション ワイヤレスマウス Unifying対応 M325CB


LOGICOOL ワイヤレスマウス M185 ブルー M185BL

価格を考えるなら、これもいいかもしれない。


【結論】

節電、電池1本コストを考えれば、M235が特に安定している。



↑相変わらず、アマゾン(Amazon)が家電量販店よりも300円ほど、楽天・他のネットショップより200円ほど安いです。


★「マウス・ロジクールM235」の楽天市場での検索結果も見る★
↑アマゾンはカード決済が多いので、楽天市場リンクも用意しました。上記のリンク先なら、アマゾンで売り切れの場合でも、常に新着入荷される上、代引き・銀行振り込みも可です。都合に応じてご利用ください。


オススメ致します。
|edit re
posted by 時ニール at 17:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | パソコン関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月23日

【超安価】自力でセコム!防犯・介護見守り!防犯カメラFS-IPC100の設定方法!

空き巣(泥棒)に入られて、全財産盗まれてから3ヶ月経ちました。
ただでさえ年収200万切る状況で要介護の障がい者の祖父と父がいる我が家から、更に全てのお金を盗むという本気で許されないことをした犯人が一刻も早く逮捕される日を願ってやみません。

警察から「とりあえず防犯対策しておいた方がいい」と言われ、ライト、ブザー、ドアロック、全て設置しました。↓
ガチで空き巣(泥棒)の被害に遭った俺の最強の防犯対策!(防犯グッズ安価比較)
http://netkudoku.seesaa.net/article/239950516.html

いかんせん、本当にお金がないので、お金が貯まり次第、最安価で出来ることを知恵を絞って考えないといけません。

今回は、極めつけにホームセキュリティとして「防犯カメラ」を購入しました。

ネットワーク・ウェブカメラのFS-IPC100です。





★「防犯カメラFS-IPC100」の楽天市場での検索結果を見る★
↑アマゾンはカード決済のみなので、楽天市場リンクも用意しました。こちらのリンク先なら、アマゾンで売り切れの場合でも、常に新着入荷される上、代引き・銀行振り込みも可です。都合に応じてご利用ください。


【動画】ネットワーク・ウェブカメラで防犯・介護見守り!FS-IPC100の動作確認
http://youtu.be/VNsYztlG6cA


↑動画リンク



暗い所でも撮影できる暗視カメラ対応。更にパソコンやスマートフォンなどの携帯電話からも遠隔操作可能

一番感銘を受けたのは、動体検知機能と自動メール送信機能。

更に有線LANだけでなく、無線LANネットワーク上にも置ける。(コンセントのみで配線可)

自動に動体検知して連続写真(枚数も設定可)を、指定したメールに画像ごと自動で送ってくれる。

つまり留守中に動くものがあれば、写真や動画として携帯・スマフォに送ってくれます。
もちろんON/OFF切替可。

留守中の防犯だけでなく、介護や子どもの見守りにも最適です。

ちょうど手のひらサイズのコンパクトさで動きも静かです。

resize0319.jpg


白と黒がありますが、インテリアにも可愛らしいサイズなので、オススメです。

ちなみにAmazonが一番安く、外国の製品なので、最寄りの家電量販店では売っていません。(調査済み)



★「防犯カメラFS-IPC100」の楽天市場での検索結果を見る★
↑アマゾンはカード決済のみなので、楽天市場リンクも用意しました。こちらのリンク先なら、アマゾンで売り切れの場合でも、常に新着入荷される上、代引き・銀行振り込みも可です。都合に応じてご利用ください。




セコム(SECOM)だと一戸建て住宅のレンタルでも機器1万円・月額7千円・工事料5万円、保証料2万円で、パックだとカメラ1台につき20万円、お買い上げコースでは月額5千円・一括工事40万円もします。

マイナーなセキュリティ会社でもカメラ機器1台2万円・月額2千円します。

先月から始まったソフトバンクの「ホームセキュリティサービス」では機器1万円・月額500円で、留守中にカメラが動きを検知して携帯電話に写真や動画を配信するという全く同じサービスを提供しています。ドコモやauでも同じようなサービスをこれから売り出すみたいです。

明らかに、自力で6000円のカメラだけで出来るのならば、それ以降は無料なのでお得ですね。

セコム・・1年で50万円。
ソフトバンク・・1年で1万6千円。


FS-IPC100・・一回の6千円の出費で終わり。月額なんてありません。


★「防犯カメラFS-IPC100」の楽天市場での検索結果を見る★
↑アマゾンはカード決済のみなので、楽天市場リンクも用意しました。こちらのリンク先なら、アマゾンで売り切れの場合でも、常に新着入荷される上、代引き・銀行振り込みも可です。都合に応じてご利用ください。



ここで少し他社製品とも比較しておきます。

LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270


↑これが普通の「ウェブカメラ」です。ちなみに一番人気のロジクールです。
これでは、普通に撮影するだけで、動体検知やメール送信、ましてUSB接続なので、LANでネットワークには置けません。



↑コレガやPLNEXやパナソニックから「ネットワーク・ウェブカメラ」の商品が出ていますが3万円以上と高額です。


PLANEX iPhoneでカメラ映像が確認できる 11n/b/g 無線・有線LAN対応ネットワークカメラ (130万画素) CS-W05NM


↑最近、PLANEXからも同じような商品が出てますが、これは写メールや動画を送信するのに「LiveCapture2」というフリーソフトと組み合わせる設定が必要です。この機能は、IPC-100には標準搭載されています。

またどうもこのPLANEXは、熱暴走しやすく、ヒートするごとに再起動しているという酷評を多く見受けます。


動体検知アラームでEメール送信 FTPアップロード 赤外線LED Windows対応 室内用無線ネットワークIPカメラ◇FS-IPCAM500


↑野外にがっつり付けるなら、これがオススメです。これもFS-ICP100と同じメーカーです。ただコンパクトさはないですね・・。


やはり、FS-ICP100が最安価で、ベストの選択です。



★「防犯カメラFS-IPC100」の楽天市場での検索結果を見る★
↑アマゾンはカード決済のみなので、楽天市場リンクも用意しました。こちらのリンク先なら、アマゾンで売り切れの場合でも、常に新着入荷される上、代引き・銀行振り込みも可です。都合に応じてご利用ください。


設定方法を記載します。



(もちろん設定後は、パソコンの電源を付けてなくても、カメラ単独で勝手に動作してくれます。)

ウェブカメラ本体のコンセントを入れ、ルーターのLAN端子で繋ぎます。
(無線アンテナもつけてあげてください。)

そして、付属のCDを入れます。小さいサイズですが、CD皿の真ん中にはめ込めば大丈夫です。

こんな画面が出ます。

ちなみに、マニュアルもなく箱から全て英語です。途中から日本語設定が使えます。

resize0352.jpg

Englishを選び、

resize0353.jpg

次の画面では一番上の「install」を選びます。

そうすると英語の画面が出てきますが、ずっと「Next >」でいいです。

2回くらいNextを押すと、パソコンを再起動するかどうか聞かれるので「Close」を押せばパソコンが再起動します。

再起動後、パソコンのデスクトップに下記のようなアイコンができています。

ytryt.jpg

これをダブルクリックします。

カメラのIPが表示されます。
右クリックして二番目のNetworkを選びます。

resize0346.jpg

下のユーザーとパスワードを確認しましょう。次にログインで使います。
(まだIPに何らかの変更を加えない方がいいです。subnetだけは揃えます。Windowsならスタート→アクセサリ→コマンドプロンプト→ipconfigと入力してEnter→subnet maskの値です。大半の人はそのままでいいと思います。)

resize0345.jpg

次に、一度、上記のウィンドウを閉じてから、先ほどのカメラのIPアドレスを左ダブルクリック(普通にクリック)します。
すると、ログインユーザー名とパスワードを聞かれるので、上記で確認したユーザー名とパスワードを入力します。
デフォルトではユーザー名は「admin」で、パスワードは空白のままでいいと思います。

resize0344.jpg


このような画面になるので、Japaneseをクリックした後、一番上のActiviX Modelの「ログイン」をクリック。

resize0343.jpg

カメラが映ります。
カメラの数に合わせて画面を分割することが可能です。右のオペレーション管理で、マウスでカメラを動かせます。
またカメラにピントを合わせるつまみも付いてるので、近い場所も遠い場所も、ピントを自由に合わせられます。

右上の「管理者設定」をクリックします。

resize0342.jpg


日時を「Tokyo(東京)」に合わせます。

基本的に設定後は下の「保存」をクリックします。カメラが勝手に自動再起動してくれます。

resize0341.jpg


セキュリティのため、ユーザー名とパスワードを変更します。
(もちろん任意です。必要だと思う人だけやってください。)

resize0340.jpg


基本的なネットワークを設定します。
セキュリティのためにポート番号のみ変更することをオススメします。

resize0339.jpg


メールを送信させる送信元アドレスと、受信アドレスを設定します。
送信元にはパソコンのアドレス。受信アドレスには携帯電話やスマートフォンのアドレスを追加しておくといいと思います。
自分のSMTPサーバーとポート番号を入力します。

多くは、パソコンのアドレスの@(アットマーク)以降の文字列、例:321312@ntt.kaka.ne.jpの「ntt.kaka.ne.jp」の部分、ポート番号は「25」です。

Outlook Expressを使用している場合、ツールバーのツール→アカウント(インターネットアカウントが開く)→メール(アカウントを選択して)→右のプロパティを押す(プロパティが開く)→サーバの中に送信サーバ(SMTP)があります。


resize0347.jpg


基本的な設定は、ここまでで十分かもしれません。

普通にウェブカメラとして動かすなら、「戻る」で管理画面に戻って、録画や写真を撮ることができます。


留守する時には、「動体検知機能を有効」にします。

更に「メールでアラーム通知を送信する」にチェックすれば、カメラに何か写り込んだ瞬間に携帯へ連続写真もあわせてメールに自動送信します。
「動体検知の感度」は1〜10までありますが、1ほど連続写真の感覚が長く、10ほど連続写真はコンマ数秒単位で細かく撮影されます。(おそらく1=1秒、10=0.2秒〜0.3秒だと思います。)
もちろんカメラ前を動体が通り過ぎた分だけ、何回でもメールは送られます。


resize0337.jpg

このように携帯に連続写真を画像付きで自動送信されます。
お好みに設定してください。

resize0354.jpg


暗視カメラだとこのような感じです。十分な画質で、ないよりあるだけ大変ありがたいです。

resize0349.jpg


LANケーブルから切り離して、無線LANのネットワーク上で使う場合、「無線LANの設定」で、「検索」をクリックすれば、ご利用の無線ルーターが検出されますので、「無線LANを使用」にチェックして保存してください。

その後、カメラからLANケーブルを抜いて、無線でアクセスできるかどうか試してみてください。
(また別途、無線用に設定が必要になる可能性もありますが、手順は同じです。)

resize0338.jpg



もう一度、前の文章をここでも書いておきます。

Amazonが一番安く、外国の製品なので、最寄りの家電量販店では売っていません。(調査済み)



★「防犯カメラFS-IPC100」の楽天市場での検索結果を見る★
↑アマゾンはカード決済のみなので、楽天市場リンクも用意しました。こちらのリンク先なら、アマゾンで売り切れの場合でも、常に新着入荷される上、代引き・銀行振り込みも可です。都合に応じてご利用ください。



セコム(SECOM)だと一戸建て住宅のレンタルでも機器1万円・月額7千円・工事料5万円、保証料2万円で、パックだとカメラ1台につき20万円、お買い上げコースでは月額5千円・一括工事40万円もします。

マイナーなセキュリティ会社でもカメラ機器1台2万円・月額2千円します。

先月から始まったソフトバンクの「ホームセキュリティサービス」では機器1万円・月額500円で、留守中にカメラが動きを検知して携帯電話に写真や動画を配信するという全く同じサービスを提供しています。ドコモやauでも同じようなサービスをこれから売り出すみたいです。

明らかに、自力で6000円のカメラだけで出来るのならば、それ以降は無料なのでお得ですね。

セコム・・1年で50万円。
ソフトバンク・・1年で1万6千円。


FS-IPC100・・一回の6千円の出費で終わり。月額なんてありません。


ソフトバンクのホームセキュリティサービスの3倍近くお得、いや1年以上、ずっと使えるので、月を重ねるごとに無限大にお得です。



★「防犯カメラFS-IPC100」の楽天市場での検索結果を見る★
↑アマゾンはカード決済のみなので、楽天市場リンクも用意しました。こちらのリンク先なら、アマゾンで売り切れの場合でも、常に新着入荷される上、代引き・銀行振り込みも可です。都合に応じてご利用ください。


【防犯!第1回:光での防犯】安価で最低限の防犯グッズ比較!
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-1049.html

【防犯!第2回:時間での防犯】安価で最低限の防犯グッズ比較!
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-1050.html

【防犯!第3回:音での防犯】安価で最低限の防犯グッズ比較!
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-1048.html

外出する際に必須となった防犯カメラの設置方法!数千円で可能です!
【最安価比較】自力でセコム!防犯・介護見守り!防犯カメラFS-IPC100の設定方法!←今ここ
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-863.html


↓介護のナースコールアラームに使用する電池はエネループで!
エネループの誰よりも賢い使い方!【価格比較】単4電池を単3電池に変換流用!
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-818.html

●追記の防犯・監視カメラ記事
防犯・監視カメラに写った瞬間にGmailで画像メール受信する方法(防犯カメラFS-IPC)
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-1183.html
外出先から防犯・監視カメラを遠隔操作する方法(防犯カメラFS-IPC)
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-1211.html
|edit re
posted by 時ニール at 19:04 | Comment(0) | TrackBack(1) | パソコン関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google+
ブログパーツ