2012年11月02日

WordPressのトップページ(フロントページ)を固定ページにするとタイトル表示されない対処法

WordPressを使う場合、多くの人は最初にトップページ(フロントページ)を固定ページにすべく、

管理画面の左の「設定表示設定フロントページを設定の欄で固定ページにチェックフロントページを選択変更を保存」

の手順で書き換えると思いますが、

この方法をやると、トップページ(フロントページ)が固定ページになるのはいいのですがブラウザ上でサイトのタイトルが表示されなくなる場合があります。(具体的にはURLのみの表示になってしまいます)

綺麗にトップページを固定ページにできたのに、サイトのタイトルが表示されなければ意味ないです。

この場合、上記の手順で固定ページを設定してはいけません。

もう一度、表示設定のフロントページの表示の設定の欄で→最新の投稿にチェックして変更を保存したあと、

同じく管理画面の左の、

「外観テーマ現在のテーマカスタマイズ左の固定フロントページを選択フロントページの表示で固定ページを選択フロントページを選択保存」

この手順で行なってください。これならタイトルもちゃんと表示され、フロントページに固定ページを設定することができます。

※この症状は、「Platform」というテーマにおいて確認された症状です。他のテーマなら問題なく表示されました。
なぜか固定ページを設定するとheader.phpの<title></title>が消えてしまうようで、テーマの編集からheader.phpを開いて

<head>のすぐ「真下」(</head>の前)に

 <meta charset="<?php bloginfo ('charset') ; ?>" />
<title><?php bloginfo('name'); ?></title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="<?php bloginfo('html_type'); ?>;charset=<?php bloginfo('charset'); ?>">

 を挿入することで解決
できました。

もしPlatform以外のテーマでも同じような症状が起きたら参考にしてください。

みなさまのお役に立てれば幸いに存じ上げます。




人気ブログランキングへ ←ポチッと押すとこのブログが推薦されます。押してくれると嬉しいな!

|edit re
posted by 時ニール at 05:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Google+
ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。