
大須で玄人志向のビデオカード
GeForce GTS250 520MB PCI-Express2.0 (x16)(GF-GTS250-E512HD )
を購入しました。
ネットの価格よりも1000円安かったです。
今まで「WinFast PX7600GT TDH」を使っていたのですが、2Dゲームなどで負荷をかけるとフリーズすることが多くなっていたので、買い換えることにしたのです。
WinFast PX7600GT TDHをOC(オーバークロック)させて、かなり無理をさせていました。
友人からはマザーが「ASUS P5N-E SLI」であることを利用して、SLIして玄人志向の「HD4670 1GB 128bit PCI-Express2.0(×16)」を2枚差しでクロスファイアする提案が出ていたのですが、なにぶん、もうSOLOのケースにビデオカードが2つも入り込まないのです。
いや、だからといってGeForce GTS250が、GeForce 9800GTX+のリネームであることは習知の上でした。
9800GTX+より省エネになったことくらいが大きな違いです。
値はGeForce GTS250と大差なかったのです。最新機種なのに。
もう速い!速い!クロスファイアには負けるけど!
2Dゲームがいけたら、3Dゲームも耐えうるのではないでしょうか。
それにしてもGF-GTS250-E512HDだけでも大分ケースに入れにくかったです。
HDDがビデオボードの邪魔をしていたので、一度HDDも取り外してから入れ直しました。
今では快適です!
アマゾンにあったのはASUSTek製のものと、
玄人志向の少し型式の違う物がありました。
